明治学院大学

明治学院大学

社会学部

社会福祉学科

社会福祉学科

八木原律子

八木原律子 Rituko Yagihara
本館7階 0707号室:
03-5421-5555:
yagihara@soc.
---:

 

専門領域およびその概要

精神障害者の自立と社会参加を支援するために、精神保健福祉領域の歴史・知識・思想・方法を学びます。特に精神障害者は他障害者に比較し、長期に渡り医療や保健の対象とされ、福祉の対象とはされてこなかった経緯があります。そのため、あらゆる領域で支援に遅れがみられます。精神障害者の社会的入院を解消し、社会的復権を取り戻すために専門職として資格化された精神保健福祉士についても資格化に至るきっかけとなった事件を基に、倫理綱領の成立過程、求められる役割業務について学びます。

精神障害者にとってどのような課題が解決すれば住みやすい生活が生まれるのでしょうか。包括的な支援の方法について学びを深めていきます。

◆ 近年の研究テーマ

  • 精神障害者の就労支援に関する実践的研究
  • 刑事施設や更生保護施設におけるSSTプログラム開発研究

 

担当授業

◆学部担当授業
  • インターンシップ
  • 精神保健福祉援助発展演習
  • 精神障害者の生活支援システム/精神保健福祉援助技術総論A
  • 精神保健福祉援助技術総論A
  • 精神保健福祉援助実習B
  • 障害者基礎理論
  • 精神保健福祉援助演習(基礎)
  • 精神保健福祉援助技術総論/精神保健福祉援助技術総論B
  • 精神保健福祉援助技術総論B
  • 精神保健福祉援助演習(専門)A
◆大学院担当授業
  • 研究指導1
  • 研究指導2
  • ソーシャルワーク研究4A
  • ソーシャルワーク研究4B
  • 研究指導(ソーシャルワーク研究4)

 

研究業績

  • 共生社会実現に向けた教育プロジェクト・・学生との協働による人権尊重の実現へ 明治学院大学社会学部 2011年3月 共著
  • 実践ワークショップから学ぶSST 5就労支援とSST 総合監修:丹羽真一 講師:八木原律子 2011年1月 (株)中島映像教材出版
  • クラブハウスモデルによる精神障害者の自助活動実践と地域活動支援センターにおけるピアサポート活動の比較研究  厚生労働省平成21年度障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援調査研究)2010年3月 共著
  • 更生保護施設に於ける社会福祉の支援課題の検討 財団法人安田こころの健康財団 2010年3月 共著
  • 更生保護における支援特性 明治学院大学社会学部付属研究所 2010年3月 共著
  • 精神障害者の<働きたい>をかなえるー福祉・企業・行政によるコラボレーション編 生活協同組合コープとうきょう・社会福祉法人JHC板橋会 2010年1月 筒井書房 共著
  • オーストラリアにおける就労支援:NSWに学ぶ 2009年11月vol,10No.4 メディカルレビュー社 単著
  • 精神障害者の就労支援におけるネットワーク構築に必要な研修プログラムの試案明治学院大学社会学・社会福祉学研究131 2009年3月 単
  • 更生保護における就労支援 明治学院大学社会学部付属研究所 2009年3月 共著
  • ソーシャルワーカーが行う就労支援のためのSST「本人・家族のためのSST実践ガイド」こころの科学 日本評論社 2008年8月 単著
  • 教育支援と障害者雇用の連携 大学時報 第57巻320号pp92-97 本私立大学連盟 2008年5月 単著
  • 更生保護施設における援助活動の特質 明治学院大学社会学部付属研究所 2008年3月 共著
  • 特例子会社における精神障害者雇用ケーススタディ 独立行政法人高齢・障害者支援機構委託事業 2008年3月 共著
  • ビデオによる「刑事施設におけるSSTⅠ・Ⅱ」の実際とその解説 法務省矯正局編集 2007年3月 共著

 

社会的活動

  • 国連アジア極東犯罪防止検収書2011年2月
  • 厚生労働省「精神障害者のための雇用促進モデル事業」(株)日立製作所の委員会委員2009年4月~2011年3月
  • 国土交通省 あんしん賃貸住宅支援事業協議会委員 2006年4月~2010年3月
  • 厚生労働省 障害者の一般就労を支える人材の育成のあり方に関する研究会委員2008年7月~2009年3月
  • 厚生労働省 多様な雇用形態等に対応する障害者雇用率制度の在り方に関する研究会委員2006年7月~2007年7月
  • 横浜市障害程度区分認定審査会審査部会委員 2006年4月~2007年3月
  • 第7・第8回精神保健福祉士国家試験委員 2,004年~2006年
  • 板橋区地域精神保健福祉連絡協議会2010年8月~現在
  • みなと障がい者福祉事業団苦情対応第三者委員2010年~現在
  • 精神障害者に対する効果的な職業訓練に関する調査研究会 2010年7月~現在
  • 厚生労働省障害者就労支援アドバイザー登録2007年11月から現在
  • 富山県心の健康センターSST研修講師2002年から現在
  • 法務省 更生保護局及び矯正施設におけるSST指導員 2001年1月~現在
  • SST普及協会 運営委員 SSTニューズレター編集委員・事務局 SST認定講師 1996年~現在
  • 社会福祉法人JHC板橋会副理事長 1996年12月理事、2004年~現在

 

プロフィール

主に精神保健福祉領域を中心に活動してきました。精神病院に始まり、保健所(現:精神保健福祉センター)・地域に精神障害者のための共同作業所や家族会等の創設を支援、現在は本学の他に、障害者の地域生活を支援する活動を社会福祉法人JHC板橋会の理事としてボランティア活動を行っています。

資格:
精神保健福祉士(登録番号 02803)、SST普及協会認定講師取得(登録番号18)

所属学会:
日本精神保健福祉士協会(1978年)、日本社会福祉学会(1992年)、SST普及協会(1995年)、日本職業リハビリテーション学会(1998年)、日本精神障害者リハビリテーション学会(2001年)、日本認知療法学会(2005年)日本精神保健福祉政策学会(2008年)。

社会学部生のための手引き集

日々の社会福祉学科

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。